空き家問題

前回と同様、一軒家を購入する際の、新築住宅か中古住宅かについて考えてみたいと思います。引き続き中古住宅を購入する人が思う意見を挙げていきましょう。まず、価格が新築住宅よりは安い上に、希望の広さや、立地をある程度選択することが可能だから中古住宅がよいという意見です。これらは、一見新築住宅でしか選択の余地がないようにも見えますが、巷ではかなりの数の中古物件があふれており、空き家問題なんてのもでてきているくらいですので、その数は相当なものだと予測できます。なので、中古住宅でも広さや立地をある程度選択することが可能となっているのです。最近よくあるのは、駅近くの築年数が30年以上の家に対し、フルリノベーションを行うことで、実質新築並みの家にして住むというパターンです。リノベーションの程度にもよりますが、リノベーションはかなりの大規模に行うこともできます。

まとめると、中古住宅を買うことで、新築住宅の時よりも広さ、立地の選択肢は増え、また値段も新築住宅より安くいけるので、そういう意味で中古住宅の購入はありだと思います。ただ、このようないわゆる良い物件はすぐに買い手が見つかってしまうので注意も必要です。