リノベーション

前回と同様、一軒家を購入する際の、新築か中古かについて考えてみたいと思います。中古を買う際の価格について出るであろう意見としては、たとえ新築を購入したとはいえ、住んで1日経ってしまえば中古となってしまう。だからこそ、程度のいい中古を買って住んだほうがよいのではという考えです。確かに、中古という定義は、一回でも人が使ったらとなりますので、そういう意味ではこの考えはありだと思います。どうせ新築を買っても、すぐに中古となってしまう。だからこそ、程度のいい中古を購入して、それをリフォームなりリノベーションなりして住んだほうが、結果として価格的に新築よりお値打ちとなることは間違いないし、新築と同様の家に住むことが可能となります。一昔前までは、単純にリフォームして住むという概念しかなかったので、中古購入の選択肢は少なかったのですが、リノベにより中古の価値も上がり、ユーザは新築より価格低で購入することが可能となったのかなと思います。